普通科、理数科があり各学年300人ほどの学校です。
県内では進学校と言われており、偏差値は普通科が66、理数科は69です。
ただ、倍率は高くないため受ければ受かると思います。
県内では山口高校出身だというと凄いと言われます。
ただ、実際は賢い子ばかりではありません。
毎日、夜にも課外があるためきちんと勉強をする子はみんな、難関大学に合格しますが、やらない子は専門学校などに行く子もいます。
課題もとにかく多く、たくさん勉強させられるため、頭が良くても勉強が嫌いな子はおすすめしません。
先生たちはとても熱心です。
夜遅くまで多くの先生が学校に残っており、質問に行くとしっかり答えてくれます。
なぜか、塾には行くなという先生が多いと感じました。
多分、学校の課題が多いため、塾と学校の両立が難しいからだと思います。
実際、私の友達は塾に行っていませんでしたが、京都大学に合格しました。
また、毎年学年の3分の1ほどは浪人します。
部活動はとにかく種類が多いです。
ラグビー部は花園にも出場しました。
中には本気でやっているところもあるため、その部に入ると勉強との両立が大変だと思います。
文化系の部活は天文学部や囲碁や将棋などほんとに多様な部活があります。
自分にあった部活を見つけることができるでしょう。
恋愛面では、みんな恋愛を楽しんでいると思います。
先生たちも恋愛をしていることに対して、文句を言うことは基本的にはありません。
受験期になると別れた方がいいみたいな話はされますが、あまり関係ないです。
学校の行事は体育祭、合唱祭、文化祭があります。
他の学校よりは行事が充実していると思います。
体育祭は応援などがないため物足りないという印象です。
合唱祭は割と本気で行われます。夜や土日に集まって練習したりするところもあるので、私はめんどくさいと思っていました。
文化祭は他の学校ほど決まりが少なく自由なためとても楽しいです。土日に行われるため、来る人もすごく多く1番盛り上がる行事だと思います。1週間ほどの準備期間は夜までみんなで残り準備をするので、そこでクラスの人と仲良くなったり、カップルが出来たりします。
校則は比較的ゆるいと思います。
髪染やピアスは禁止でしたが、バレない程度なら大丈夫です。私はインナーカラーで金髪にしていましたが、全くバレませんでした。ピアスを開けていた子も何人かいましたがバレても何も言われなかったそうです。
制服の着こなしについては学年の先生たちによると思います。私の学年の先生たちは何も言いませんでした。
だから、みんなスカートは短かったですが、他の学年は長いなと思いました。
いじめはクラスによってはありました。私がいたクラスではありませんでした。私は二回ほど聞いたことがありましたが、2つとも男子の間でのいじめでした。
いじめの内容は、無視や嫌がっているのをわかって近づくなどです。
私はいじめを知らなかったのでこの学校平和だなと思っていましたが、実際はどこの学校に行ってもあるのだなと感じました。
設備は悪いと思います。学校自体がとても昔からあるとのなので新しく建てられた校舎以外はとても古いです。
体育館は天井がなく、屋根の枠組みがむき出しになっており、雨漏りします。
冬は風が入ってくるのでとても寒いです。
教室は冷房、暖房がついてますが職員室で温度が設定されているので、ないよりはマシなのかなという程度です。
ただなぜか日本の高校では1つしかないという天文学部が使う望遠鏡があります。
このような学校です。
いい点も悪い点もありますが、勉強したい!と思う子にはおすすめの学校です。勉強が嫌いな子は賢くても、違う高校を選んだ方がいいと思います。